今日は夜9時過ぎからさっきまでずっと、
豚耳を、ゆでちゃー切って、ゆでちゃー干して、をしていて、やっと終わりました。
アキレスジャーキーは作れることがわかったので、
今回は豚耳ジャーキーです。
アキレスにしても豚耳にしても自分が作ってみたいだけなんですけどね。
以前、ショー会場で購入した豚耳がものすごく綺麗で、ピチピチしてて、いい匂いで
ボニとウィルにも大好評で、いつも買っていた豚耳との違いが衝撃的だったので、
どうにかあれを自分で作れないもんかと思っていました。
豚耳は、またまた人間用のお肉屋さんで注文。
ジャーキーになる前の豚耳を見たことがなかったので、
どんな風なのかわからないまま、
作り方をネットでいろいろ探しましたが、オーブンで焼くのが主流??
干すだけじゃダメだろか?干すだけがいいな~
楽だし、保存が効きそうだし~、と、思っていたら、
茹でたあと干してるだけの方、見っけ♪
完成品も、ショー会場で購入したものにとっても近い!
てことで、わたしも、茹でて干すだけにしました。
届いた豚耳は、すんごい大きくてびっくり!
一つ300gはありそうだよ。
茹でたあと、耳の根元は切って、
耳は干す。
根元は、脂肪を大まかに取り除いて、細かく刻んで、それをまた油抜きの為茹でる。
この根元を刻んだやつ、えげつないほど大量にできてしまった・・・
干すか、オーブンで焼くかする予定。
白濁してコラーゲンたっぷり~のゆで汁は、
フードをふやかす時に使うので、全部とっておきます。
夜遅くまで、大鍋で豚耳をグツグツ煮込む飼い主。
その傍らに、ボニ。
怖いような痛いような、幸せなような。笑
ボニは間違いなく幸せそうでした。
終始、クリスマスの子供みたいな顔してましたよ。
ほんと、
アキレスにしても、豚耳にしても、ボニとウィルの喜びようがすごいです。
食いつきもすごい。
なんなんだろね??
大量に茹でてるからおいしいのかな??
家がラーメン屋さんの匂いになるよ・・・汗
でも今日はボニは、食べ過ぎ。
体の中に餓鬼が宿ったように、もっと~もっと~ってなってるので
今、ハウス。
豚耳って、何日くらいで乾くんだろ~?
美味しそうに完成するといいな~。
なんか、オチもなくだらだら書いちゃった。汗
写真もないじゃんか。
でも、豚耳の写真はちょっとね。汗
ねーむーいー
豚耳の夢見そうだ。笑
下の画像は、先日、トイプーちゃんを迎えたシャックママのお友達が遊びに来てくれた時のもの。
アグリー(ぶちゃいく)ちゃん。ひどい名前でしょ。笑

でも、可愛かったよ~><
そのアグリーちゃんに、失礼三昧のウィル。

女子と見たら見境ない・・・
変態ウィル。

マメ隊長、時には、チワワの宿命を受け入れるの巻



笑
ごめんね。5年に1回くらいしかやらないから許してね。

また、別の日。
おやつ待ちのウィル。

また別の日。
掃除機の音が怖くて、掃除機かけ終わると、毎度
『なんか変なのいたよー><』と泣きついてくるウィル。

ウィル、変なの操ってたの私ですけど?笑

明日は、(今日か)秋分の日ですね~。
祝日、みなさんどう過ごされるのかちら~♪
わたしは、
豚耳を干すための網を買いに、つり具の上州屋へ行きます。笑
よい休日を~♪